fc2ブログ
TOP > 2006年05月

フリーエリア

相互リンク&RSS募集中!

海外で紹介されている日本の珍発明

155_chindogu.jpg


現代科学の「粋」を具現化している、
日本でも最先端の発明品群を紹介している。
うぇうぇwwwwwww
“海外で紹介されている日本の珍発明”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>
スポンサーサイト



誰にもみつからないように変態男をゴールに導け In Je Onderbroek

154_In_Je_Onderbroek.jpg


下着かなんかを盗んだであろう変態を誰にも見つからないようにゴールまで誘導する一風変わったゲーム。
左右の矢印キーだけの簡単操作。
6面クリアすると何かあるっぽいんだけど直前でゲームオーパー・・・
かなり悔しい。
“誰にもみつからないように変態男をゴールに導け In Je Onderbroek”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

反射板を切り替えてボールを集めろ! Rebound

153_rebound.png


直進し続けるボールがうまく動くように、
茶色い反射板の角度をマウスクリックで切り替えて、
赤いボールを全てとりゴールへ導くパズルゲーム。

“反射板を切り替えてボールを集めろ! Rebound”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

ポートピア連続殺人事件 最速クリア動画

152_portopia.png


犯人はヤスでおなじみのポートピア連続殺人事件の最速クリア動画。
珍しかったので載せてみました。
正直初めて見た。
“ポートピア連続殺人事件 最速クリア動画”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

ぬこの行動揃えゲー cats

151_cats.jpg


歩くか止まるか、ぬこ達の行動を揃えるゲーム。
歩くか、止まるかはマウスでポイントすると切り替わるよ。

白くハイライトされるリーダーぬこと同じ行動をするように、
マウスを操作して他のぬこ達の行動を切り替えよう。

すべてのぬこ達がリーダーぬこと同じ行動をしている間だけ得点が入るよ。

“ぬこの行動揃えゲー cats”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

くるくるドカンでおなじみの死亡推定日計測サイト death clock

150_deathclock.jpg


人大杉でつながらないみたいだけど・・・
“くるくるドカンでおなじみの死亡推定日計測サイト death clock”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

クリッククリック脱出ゲーム4連発 Gotgame

149_gotgame.png


非常に素晴らしい出来なので紹介。
怪しい場所をクリックして謎を解く、脱出ゲームが4作品公開中。
適度な難易度も魅力的。
“クリッククリック脱出ゲーム4連発 Gotgame”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

森を駆け抜けるステージクリア型パズル Warp Forest

147_Warp_Forest.png


車を操作して鍵を集めて出口に向かうステージクリア型パズルゲーム。
通行の妨げとなるクリーチャーは通常攻撃では倒せないので、
アイテムをとって特殊攻撃しよう。
“森を駆け抜けるステージクリア型パズル Warp Forest”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

鍵をとって扉を開くパズルゲーム YokoRuta

146_yoko_ruta.png


高さの概念がある倉庫番的ステージクリア型パズルゲーム。
基本的に鍵をとって扉を開けばクリア。
序盤は樽の半マスずらしがコツかも。
“鍵をとって扉を開くパズルゲーム YokoRuta”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

時限爆弾卓球 Bomb Pong

145_Bomb_Pong.png


マウスでラケットを操作するタイプの卓球ゲー。
ただしピンポン球の代わりに時限爆弾を打ち合いする。
最初に設定する時間は爆弾が爆発するまでの制限時間で、
とりあえず10秒推奨です。
“時限爆弾卓球 Bomb Pong”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

不思議感覚 時間差クリック救出ゲーム chronon ver0.1

148_chronon.png


オブジェクトをクリックする時間がポイントの謎解きゲーム。
卵は昼間の日差しじゃないと孵らなかったりするので、
上部の時間を切り替えていろいろ試してみよう。
クリックできるオブジェクトはポイントすると光るものだけなので注意。
“不思議感覚 時間差クリック救出ゲーム chronon ver0.1”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

超本格シューティング Drakojan Skies Acolytes

144_Drakojan_Skies_Acolytes.png


近年稀に見る傑作シューティングゲーム。
かなりクオリティが高いのではないかと思う。

操作:
矢印キー:   移動
Xキー:     セカンドウェポン(対地ミサイル)
Cキー:     スペシャルウェポン
Vキー:     メインウェポン(押しっぱなしで連射)
Bキー:     ブースト
Fキー:     フラッシュライト
スペースキー: ステージウェポン
マウス:    ポインタを動かして壁を破壊
“超本格シューティング Drakojan Skies Acolytes”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

ぐるぐるホイールアクション wOne

143_wone.png


矢印キーだけの簡単操作で進めていく、ステージクリア型ホイールアクション。
左右の矢印キーでタイヤを操作し、ドラム缶を全て集めてガレージまでたどり着けばクリアできる。
ガレージについてからスペースキーを押す必要があるので注意。

?になってるところはただクリアするだけじゃ開かないみたい。
星も全部取る必要があるのかな。
“ぐるぐるホイールアクション wOne”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

ホラー探検アクション Save Ed

20060521014954.png


矢印キーだけの簡単操作で進めていくホラーアクションゲーム。
隠された鍵を探して鍵と同じ色の扉を開ければステージクリア。
途中で襲ってくるモンスターに触れるとにんにくが減りにんにくがなくなるか、落とし穴に落ちるとゲームオーバーなので注意!!

“ホラー探検アクション Save Ed”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

本格志向の棒人間アクション N

141_n.png


矢印キーでの移動とZキーでのジャンプだけの簡単操作で楽しめる、
全100ステージ+αの超ボリュームアクションゲーム。
ダウンロード版(フリーウェア)ではユーザが作った激ムズステージも楽しめる。
“本格志向の棒人間アクション N”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

やさしいシューティングゲーム Mr.pio pio

140_piopio.png


レーザー光線や機銃掃射で敵キャラを倒したりしない、
ひたすら敵を避けるタイプのシューティングゲーム。
チェリーやスイカなどのフルーツをとりつつ進もう。
ステージ途中では様々な仕掛けが待ち受けているぞ!
“やさしいシューティングゲーム Mr.pio pio ”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

7つの武器を駆使して進むガンアクション B.L.A.C.K.

139_black.png

操作:

移動         :WASDキー
照準移動       :マウス移動

ショット       :マウスクリック
武器チェンジ     :1234567キー

スローモーション発動 :スペース
スローモーション終了 :止まってスペース


“7つの武器を駆使して進むガンアクション B.L.A.C.K.”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

スパルタンXノーミスクリア動画

162_spartanx.png


難しいことで知られる(そう思っているのは俺だけ?)
スパルタンXをいとも簡単にクリアしている動画。
“スパルタンXノーミスクリア動画”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

ロックマン的激ムズアクション Megaman Zero

138_megaman_zero.png


操作:
移動: 矢印キー
ジャンプ: Zキー
アタック: Xキー
ダッシュ: Cキー
Pause: スペース

難易度イージーでも激ムズなアクションゲーム。
イージーでやったのにボスにもいけなかった・・・
“ロックマン的激ムズアクション Megaman Zero”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

人体探検アクション Brainbots

137_brainbots.jpg


操作:
←→ 移動
↑  ジャンプ(2段ジャンプ可能)
スペース ショット

人体探検アクションにつきちょっとグロいので注意!
“人体探検アクション Brainbots”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

トランポリンで跳ねつつ星を集める super tramp

136_super_tramp.png


矢印キーだけのシンプル操作。
前50面のステージクリア型アクションパズル。
46面がクリアできねえええ。
“トランポリンで跳ねつつ星を集める super tramp”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

FINAL FANTASY 13 世界初公開動画!!

うおおお!!もうこんなに出来ているのか!!!
これは非常に楽しみですね!!


動画を見る




ネタ元:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS

旧記事の動画をもっとみる!>>

死ぬ気で守れ! Final Fortress

135_ff.jpg


左クリックで迫りくる敵軍を蹴散らせ!!
連打より押しっぱなしのがいいかも。
ただ命中率はスコアに関係するので注意。
対空砲などのユニットをうまく配置するのがポイント。
ユニット購入メニューはBキーか右上のボタン。
修理はRキーか右上のボタン。
“死ぬ気で守れ! Final Fortress ”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

絶妙にバランスをとれ! Van Jellies

134_jel.png


空からランダムに降ってくるゼリーとバランスを取るように、
左クリックでゼリーを降らせよう。
“絶妙にバランスをとれ! Van Jellies”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

新感覚ビリヤードゲーム Uber pool

133_pool.png


丸いテーブルで行う新感覚ビリヤードゲーム。
基本操作はマウスのみ。
マウスを操作して、キューを動かし玉を撞くだけ。
ちなみに左クリックすると、キューの向きを固定できるぞ。
“新感覚ビリヤードゲーム Uber pool”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

クソゲーという名のアクションパズル This Game Sucks

132_this_game_sucks.png


まんまクソゲーという名前のアクションパズル。
トゲトゲ球やノコギリマシーンをかわしながら、
青リンゴを掃除機で吸うゲーム。
青リンゴとトゲトゲ球は一定時間ごとに変わるので注意。
2面の時点で超むずいんですが。
“クソゲーという名のアクションパズル This Game Sucks”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

登って着地!! Hop To The Top

131_hop_to_the_top.jpg


ボールをホップさせてひたすら上を目指すアクションゲーム。
2種類のゲームモードと、制限時間を自分で選べるのがポイント。

ゲームモード解説:
【hop to the top】
ひたすら上を目指すモード

【suicide sprint】
最初はひたすら上を目指すが、
最後には地面に着地していなくてはならないモード

操作:
ホップ ↑
移動 ←→
ヘリモード時の下方向移動 ↓(使う事はないかな)

キャノンとボムを取った時の決定キー スペース
“登って着地!! Hop To The Top”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

奇妙なマシンで金塊を集める Moon Miner

130_moon.jpg


奇妙なマシンを操作して、月にある金塊を掘っていくアクションパズル。
慣れれば簡単なんだけどちょっとコツがいる操作方法が独特な感じ。


操作:

■ノーマルモード

←→キー 左右移動(踏んづけても敵を倒せない)

スペースキー ドリルモード切替(足元の金塊を掘るモード)
↑キー フライモード切替(空を飛んで敵を避けるモード)

■ドリルモード

←→キー 踏んづけ攻撃
スペースキー ドリルモード解除

■フライモード

↓キー 真下にビーム攻撃
↑キー フライモード解除
“奇妙なマシンで金塊を集める Moon Miner ”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

google map に対抗!? windows live local

129_live.jpg


だと思うんだけど定かではない。
矢印キーを使って操作するとちょっとしたドライブ気分。
今のところ特定の場所しか見れないけれど、
そのうち日本の画像とかも見れるようになるんだろうか。
“google map に対抗!? windows live local”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>

ぐるぐるまわ~るパズルゲーム Rotation

128_Rotation.png


ぐるぐる回して右のお手本の形にボールを揃えるパズルゲーム。
回したいところをクリックするとそこを中心にボールが回るよ。
“ぐるぐるまわ~るパズルゲーム Rotation”の続きをみる!>>
旧記事の動画をもっとみる!>>


▲ページトップ